ヨーロッパの拡大と移民(1期〜3期)

Posted on | 2016年7月22日金曜日 | No Comments

◯第一期(〜17c前半)

・スペイン・ポルトガル主導
・貴金属の略奪

◯第二期(17c後半〜18c)
・オランダ・イギリス・フランス主導
・奴隷貿易・プランテーション(奴隷を新大陸で強制労働)
→砂糖、綿花など

◯第三期(19c〜)
・産業革命
→西ヨーロッパの農民に打撃
→農業移民の発生(温帯地域への)
→ヨーロッパ人の世界的な移動
→7割が北米へ、2割が南米へ
→新大陸(植民地)生まれの白人=クレオール社会、オフショア社会の成立
→温帯地域(新大陸)で作ったものをヨーロッパへ持ち込む

Comments

Leave a Reply