(11)アメリカのブロック経済

Posted on | 2016年7月14日木曜日 | No Comments

◯アメリカ国内
1920年代から高関税政策を堅持
→農業部門での長期不況により、自由貿易への不信を募らせ、伝統的な保護貿易の要求をいっそう強める!
→1930年スムート=ホーレー関税法成立。きわめて保護主義的な関税引き上げのための法律
→アメリカで苦境にある国内農業を保護。

◯周辺国
→工業品輸入関税の引き上げで対抗、農業部門のダンピング輸出
→世界貿易の急激な縮小
→ドルを基軸通貨とするドル・ブロック圏(実質的なアメリカのブロック経済圏)に組み込まれていく。

Comments

Leave a Reply