1.戦後経済復興と金融政策

Posted on | 2017年1月16日月曜日 | No Comments

1945-1954(戦後10年間)

1.インフレとの戦い
→通貨発行の限度額設定、貯蓄奨励、融資抑制
2.復興資金の供給
→傾斜生産方式を金融面から支援する重点金融措置
3.戦後初の外貨危機への対応
→朝鮮戦争の輸出特需の反動から絵画準備が減少、国際収支が赤字へ
→金融引き締めにより国際収支改善

Comments

Leave a Reply